Quantcast
Channel: 着ぐるみ技術部ペンギン
Browsing all 13 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MakeLeapsを少しだけ使いやすくするChrome拡張機能

MakeLeapsを少しだけ使いやすくするChrome拡張機能僕は、見積もり、請求書の管理・郵送にMakeLeapsを使っています。 特に郵送機能は便利で、気に入ってます。 クラウドで見積・納品・請求書を簡単作成、管理、郵送   しかし、MakeLeapsの管理画面で、すこーし不満に思っている点があったので、 完全に自分用に「オレオレChrome拡張機能」を作りました。...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

[WordPress]「このサイトはアーカイブに保存されたか一時停止中になっています。」から復帰する方法

[WordPress]「このサイトはアーカイブに保存されたか一時停止中になっています。」から復帰する方法WordPress4.0がリリースされました。   ということで、早速アップデータしたら、 「このサイトはアーカイブに保存されたか一時停止中になっています。」 の文字が出て、ブログが表示されなくなってしまいました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SublimeText「AutoFileName」でルートパスでもsrc属性が設定できるようにする方法

SublimeText「AutoFileName」でルートパスでもsrc属性が設定できるようにする方法SublimeTextのプラグイン「AutoFileName」は、ファイルの一覧や画像サイズを自動的に取得してくれるので、とても便利です。 HTMLコーディングをしてる時は手放せないプラグインです。...

View Article

WordPressでFTP情報なしでプラグインをダウンロードする方法

WordPressでFTP情報なしでプラグインをダウンロードする方法タイトル通りなんですが最近知ったので備忘までに。 WordPressで管理画面からプラグインをダウンロードしようとすると、FTP情報の入力が求められます。 この確認を外す方法です。   wp-config.php に以下を記述します。define('FS_METHOD','direct');...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Photoshopのレイヤーから一括でテキストを取得する方法

Photoshopのレイヤーから一括でテキストを取得する方法PhotoshopのデータからHTMLコーディングをする時に、Photoshopからテキストの情報を取得するときがあります。 レイヤーを選択して、コピーして、、、とやってると何だかんだで大変です。 また、フォントデータを持っていないと代用フォントに置き換えるアラートが表示されたりもします。...

View Article


WordPressの年別アーカイブページで「次の年」「前の年」のリンクを表示する方法

WordPressの年別アーカイブページで「次の年」「前の年」のリンクを表示する方法WordPressのarchive.phpのような年別アーカイブページで、「次の年」「前の年」のようなリンクを表示する方法です。 まず、functions.phpに次のように関数を記述します。//次の年のリンクを取得 function get_next_year_link() { $this_year =...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SwiftからObjective-Cのライブラリを使って、初回起動時にアプリ説明を表示する方法

SwiftからObjective-Cのライブラリを使って、初回起動時にアプリ説明を表示する方法iPhoneアプリを作るときですが、要件にあえばライブラリを使いたいものです。 しかし、Objective-Cのライブラリ沢山あるのですが、Swiftに対応したライブラリはそこまでありません。 当然ですが、歴史が違いますからね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WordPressの投稿フォーマットのラベルのテキストを変更する方法

WordPressの投稿フォーマットのラベルのテキストを変更する方法WordPressには、「投稿フォーマット」という機能があります。 デフォルトテーマを使っている時に、投稿画面で表示される以下のボックスのことです。   上手く設定すると、リテラシーの高くないユーザーをサポートすることが可能です。...

View Article


Knockout.jsで予測身長フォームを作ってみた

Knockout.jsで予測身長フォームを作ってみた本家?ブログ「将来どれくらいの身長になるのか?両親の背丈から予測身長を計算する」で、Knockout.jsで予測身長フォームを作ってみました。 Knockout.jsを最近、仕事でも使っているのです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WordPress・Jetpackプラグインをユーザー権限に合わせて非表示にする方法

WordPress・Jetpackプラグインをユーザー権限に合わせて非表示にする方法WordPressのJetpackプラグインのお話です。 Jetpackプラグインは、wordpress.comが提供している様々な機能を提供してくれる便利なプラグインです。 Jetpack for WordPress...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カテゴリーやカスタムタクソノミーを一括登録できるWordPressプラグイン・WP Taxonomy Importを公開しました

カテゴリーやカスタムタクソノミーを一括登録できるWordPressプラグイン・WP Taxonomy Importを公開しましたWordPressでカテゴリーやタクソノミーを一括登録できるプラグインを公開しました。 「WP Taxonomy Import」といいます。ダウンロードは、管理画面で検索するか、↓からダウンロード。 WP Taxonomy Import 使い方...

View Article

[WordPress]Windowsサーバー(IIS)でマルチサイトをするときのweb.configの設定

[WordPress]Windowsサーバー(IIS)でマルチサイトをするときのweb.configの設定仕事でWindowsサーバーでWordPressを構築する機会があったので備忘まで。 IIS(Microsoft Internet Information Services)で、WordPressのマルチサイトを使うときは「web.config」を触ります。...

View Article

ブレークポイントで、CSSの「プロパティ」と「値」を切り替えるmixinの作り方

ブレークポイントで、CSSの「プロパティ」と「値」を切り替えるmixinの作り方レスポンシブサイトを作っているときに、スマホとPC閲覧時でCSSでプロパティの値を切り分ける必要があります。 例えば、<div class=”block”></div>のpadding-topが、PCは50px、スマホは25pxとしたい時のCSSは次のようになります。...

View Article

Browsing all 13 articles
Browse latest View live




Latest Images